お知らせ ー Information ー

2024年9月29日(日)はちのへホコテン

 

イベントの概要

表はスクロールします

開催日時 2024年9月29日(日)
交通規制時間 11:00〜16:00
イベント開催時間 11:30〜15:30
開催場所 八戸中心商店街
十三日町、三日町、ヤグラ横町の交通規制エリア
お問い合わせ先 はちのへホコテン実行委員会

ストリートステージ

◆十三日町ステージ(ヴィアノヴァ前)
11:30 ニコ♡ニコ 【バンドライブ】
12:30 GOSPERS&GST 【カラオケ】
13:30 劇団ビスマス 【Brand New Heaviesのコピーバンド】
14:30 神歌櫂行 【ギター弾き語り】

◆三日町ステージ (さくら野百貨店前)
12:00 ビッグエコー八戸三日町店 【ピアノ、ギターライブ】
13:00 九月 【ELLEGARDENのコピーバンド】
14:00 SQUID♪ 【ピアノ弾き語り】
15:00 ツルとカメ 【テレビ主題歌など演奏】


ストリートマーケット(物販・ワークショップ・PR・飲食ほか)

・ハンドメイドレンタルBOX テッコ舎/手づくり作品の展示販売
・6door’s/パッカーパウダー(粉ラムネ)の販売
・ナリス化粧品/ハンドエステ、メイク、化粧品販売
・なきむしスマイル/ベビー用品
・横浜冷凍(株)八戸営業所/スモークサーモン、刺身用サーモン柵など
・Serendipity Art Works/お名前キーホルダー体験&販売、海のオブジェ販売など
・#390shop/ウォーターぷにぷに知育玩具、バスホイップ、文具ワークショップなど
・花雑貨のお店 Niwa./花雑貨、どんぐり雑貨、ワークショップ
・勝恵堂/笹団子、クリーム大福、串団子など
・まちぐみ クリエイティ部/スライムづくり、手づくりおもちゃ、絵本販売など
・happy mouse/LEDライト付キャンドルランタンや光るジェル芳香剤ワークショップなど
・ジブン創造Lab☆/縁日コーナー、シャカシャカキーホルダーづくり、ボードゲームづくりなど
・カイロプラクティックセンターRocky/カイロプラクティック施術
・青森県立種差少年自然の家/竹馬、けん玉、こま回しなどの昔遊び(無料)
・Rin CS60ヒーリングデバイスサロン/CS60ヒーリングデバイスを用いた施術
・パーソナルトレーニングジム CORE Bright/プロテイン
・KCSセンター/姿勢調整体験
・メンズカーブス八戸ラピア/血管年齢、内蔵脂肪測定
・プライフーズ(株)/青森県おいらせ五穀味鶏の揚げ鶏
・みやび商店/チョコバナナ、かき氷など
・男の隠れ家/焼きそば、フランクフルト、から揚げ、ポテト、かき氷、チョコバナナ
・yummy’s FC1号店/クロワッサン各種
・(株)レッドコンパス/ポップコーン
・きずな/10円パン、チョコバナナ、焼き物、揚げ物など
・ミライザカ八戸三日町店/ザックザクカレーパン、チュロス、焼きそば、唐揚げ
・鉄板焼き かぐら/ピカピカソーダ、バナナチョコ、揚げたこ焼き、わたあめ
・chiーcafe/10円パン、キューバサンド、プルドポーク
・中野企画G/焼き鳥、飲み物、かき氷、お汁粉など
・石川食品/串もち、唐揚げ、焼き魚など
・障がい者サポートセンター くるみの里/串もち、揚げたこ、黒ニンニク味噌ピザ、包み焼きピザなど
・リヴェールユートピア/フランクフルト、牛タンつくね、チーズドックなど
・ゴーゴーカレー八戸パーク/ゴーゴーカレー
・EBISAWA えびさわ/いか一夜干しやき、かき氷、焼きとうもろこし、長芋ステーキ、チーズロール
・キングオブチキン@ちぃずキッチン/フライドチキン、ジェラート
・朝市ピザ/ピザ、唐揚げ、串焼きなど
・きっ茶・るぽぞん/ホットコーヒー、アイスコーヒー、りんごジュース、コーラなど
・(株)WAVES/焼きそば、フランクフルト、ジュース、わたあめ
・点心工房/焼き小籠包、肉まん
・天狗とうふ店/とうふ屋のおでん、とうふドーナツ、豆乳アイス
・南部食品(株)/倉石牛串、フランクフルト、焼鳥
・十島商店/かき氷、カレーパン、カクテル、マンガ肉
・成田商店/チキンステーキ、かき氷、アルコール
・華びし/特製オムそば、焼き鳥、揚げ物、タピオカ、チョコバナナ
・華屋/揚げたこ焼き、ポテト、唐揚げ、かき氷、スノーアイス、チョコバナナ
・ガレットマニア/そば粉のガレット
・BE SMILE/揚げパンサンド、スイーツ串、ドリンク
・ばくだん焼本舗八戸CC店/ばくだん焼
・Fruits Kitchen RONRON/フルーツパフェ、ワッフルサンド、ドリンク
・明洞ホットドッグ/ホットドッグ、チーズボール、トッポッギ、ザクロジュース
・大澤商店/ラーメン、カレー、ドリンク、ジャークチキン、かき氷
・磯谷商事/みそやきとり、ポテト、からあげ、たこやき
・焼鳥兼田/焼鳥
・龍美料理店(青海)/シャーピン、にらもち、チャーハン、焼そば、ごま団子、小籠包、春巻など
・ピーマン/ピザ、ドリンク、アルコール


ストリートイベント

・infinity∞union/ブレイクダンス
・八戸市総合政策部市民連携推進課/自衛隊広報活動
・ジャグリングパフォーマー アット/ジャグリングショー
・ピエロで輪投げ/ジャグリング、子ども向け輪投げなど
・こどもはっち/魚釣りゲーム、金魚すくい、ストラックアウト、輪投げなど
・佐々木寿/アジア大会出場の中学生による縄跳びパフォーマンス
・柊☆ShutoArakawa/アクロバットなヨーヨーパフォーマンス


9月29日 同日開催・中心街イベント情報

①本のまち八戸ブックフェス2024

“本のまち八戸”がお届けする、年に一度の本のお祭り!
一箱古本市、市内書店や飲食店の出店、トークなど、毎年人気の「本」に関するフェスです。
今年は、八戸出身芸人「九月」さんの凱旋コント&サイン会が、マチニワとホコテン会場でも!
はっち、マチニワ、ブックセンターが一体となって盛上ります。詳細はリンク先をご覧ください。

日時:2024年9月29日(日)10時30分~15時30分
会場:八戸ブックセンター、マチニワ、はっち
企画・問合せ:八戸ブックセンター(tel:0178-20-8368)
※9月29日(日)のはちのへホコテン三日町側ステージでは、ブックフェス連携特別企画として
 13時~13時30分 八戸出身芸人「九月」さんが出演します!

②天羽やよい展 ―名もなき南部女に捧げる刺しの花― (南部菱刺し 特別展)

祈りのふるまいとしての手しごと「南部菱刺し」。南部菱刺作家、天羽やよいさんが2017年から刺し続けてきた未発表の新作帯を中心に、菱刺しの魅力と天羽の創作活動について紹介します。

日時:2024年9月14日(土)〜9月29日(日)10時00分~17時00分 ※9月29日は展覧会最終日
会場:はっち2F シアター2
観覧料:無料
主催:八戸ポータルミュージアムはっち


③コレクションラボ008 彩る書

コレクションラボでは、八戸市美術館のコレクションが持つ魅力や可能性を探り工夫した展示を行っています。本展では美術館の収蔵する書の作品約250点の中から八戸の書家を中心に取り上げ、前後期あわせて35点の作品を紹介します。

会期:9月4日(水)〜10月28日(月) ※後期
会場:八戸市美術館コレクションラボ
開館時間:10:00~19:00
観覧料:無料
主催:八戸市美術館


④八戸市文化協会・第61回八戸市美術展

八戸市文化協会が主催し毎年開催する八戸市文化展。前期の書の展示に続き、
後期は絵画・写真・工芸・生活文化の展示です。

会期:2024年9月26日(木)~9月29日(日) ※後期最終日
会場:八戸市美術館
開館時間:10:00~18:00 9月29日最終日は16:00まで
観覧料:無料
主催:八戸市文化協会


⑤八戸市美術館×八戸学院大学短期大学部「無料託児ルーム」

子育て世代が美術館に気軽に来館できる機会と、学生の実践的な学びの機会を創出するため、八戸学院「まちなかラボ」を活用した取り組みです。美術館の展覧会の会期中、「八戸学院まちなかラボ」に、保育士を目指す学生が運営する託児スペースを開設します。ぜひ、ご利用ください。

ご利用時間:9月29日(日)午前10時〜16時まで ※受入人数に制限がございます。
場所:八戸市美術館2階「八戸学院まちなかラボ」
注意事項:・美術館来館者のためのサービスです。
     ・当日受付です。直接、美術館2階「まちなかラボ」へおいでください。
     ・各自おむつや飲み物はご用意ください。
     ・受入状況により、ご利用できない場合もあります。


⑥第41回東北ハーモニカフェスティバル2024 in 八戸

日時:2024年9月29日(日)12:30開演 
会場:八戸市公会堂ホール
主催:東北ハーモニカ連盟東北支部連合会
チケット:1,000円


⑦「近代美人木版画展ーものがたりの女性たちー」 八戸クリニック街かどミュージアム 2024年秋期展

街かどミュージアム所蔵の日本の伝統木版画から、本展では明治中期~大正時代にかけて活躍した絵師たちによる近代美人木版画を展示いたします。秋は近代小説の木版口絵を中心に展示致します。さらに、小村雪岱の作品も展示予定です。

会期:2024年9月14日(土)~11月10日(日) ※毎週月・火曜日(祝日は開館)
開館時間:10:00~17:00
観覧料:大人500円、高校生・中学生以下無料
会場:八戸クリニック街かどミュージアム(青森県八戸市柏崎1丁目8-29)

2024年8月31日(土)はちのへホコテン

 

イベントの概要

表はスクロールします

開催日時 2024年8月31日(土)
イベント開催時間 16:00〜21:00
※通常のホコテンと開催曜日、開催時間が異なりますのでお気を付けください。
開催場所 八戸中心商店街
十三日町、三日町、ヤグラ横町の交通規制エリア
お問い合わせ先 はちのへホコテン実行委員会

ストリートステージ

◆十三日町ステージ 
16:30 Refa rain 【バンドライブ】
17:30 さくら栄美子カラオケクラブ 【カラオケ】
18:30 nossAnessa 【Brand New Heaviesのコピーバンド】
19:30 イーグルフェロモン 【ギター弾き語り】

◆三日町ステージ
17:00 EVEKEY 【ピアノ、ギターライブ】
18:00 おにーさんず 【ELLEGARDENのコピーバンド】
19:00 いっとく 【ピアノ弾き語り】
20:00 ????探偵物語 【テレビ主題歌など演奏】 

◆ヤグラ横町ステージ
16:40~ Yukiko&ponta  【バンドライブ/ポップス】
17:20~ ギリコとおまけ  【バンドライブ/ポップス】
18:00~ 小西礼子  【演歌/ご当地歌手】
18:40~ BB  【バンドライブ/オリジナル】
19:20~ キムッチー  【アニソン/歌ってみた】
20:00~ ナカキタ ダイキチ  【バンドライブ/ボサノバ】

※天候等の理由により交通規制を中止し、内容を変更して開催する場合があります。


ストリートマーケット(物販・ワークショップ・PR・飲食ほか)

・6door’s/パッカーパウダー(粉ラムネ)の販売
・rope/ハンドメイドアクセサリー
・なきむしスマイル/ベビー用品
・横浜冷凍/スモークサーモン、刺身用サーモン柵など
・ハンドメイドレンタルBOX テッコ舎/出店作家による手作り作品の展示販売
・Serendipity Art Works/お名前キーホルダー体験&販売、海のオブジェ販売など
・#390shop/ウォーターぷにぷに知育玩具、バスホイップ、文具ワークショップなど
・プロテインバーカウンター/プロテイン
・花雑貨のお店 Niwa./花雑貨、どんぐり雑貨、ワークショップ
・まちぐみ クリエイティ部/スライムづくり、ピンボール、手づくりのイルミネーション動画作成
・日専連八戸青年会/光るおもちゃ、くじ引き
・happy mouse/LEDライト付キャンドルランタンや光るジェル芳香剤ワークショップなど
・ジブン創造Lab☆/縁日コーナー(ヨーヨー釣りほか)、シャカシャカキーホルダーづくりなど
・カイロプラクティックセンターRocky/カイロプラクティック施術
・パーソナルトレーニングジム CORE Bright/プロテイン
・みやび商店/チョコバナナ、かき氷など
・男の隠れ家/焼きそば、フランクフルト、から揚げ、ポテト、かき氷、ビールなど
・yummy’s FC1号店/クロワッサン各種
・Rin CS60ヒーリングデバイスサロン/CS60ヒーリングデバイスを用いた施術
・プライフーズ/青森県おいらせ五穀味鶏、揚げ物
・Haru Haru crepe/クレープ、ドリンク
・(株)レッドコンパス/ポップコーン
・夢絆きずな/10円パン、チョコバナナ、焼き物、揚げ物など
・ミライザカ八戸三日町店/ザックザクカレーパン、チュロス、焼きそば、唐揚げ、生ビール
・森ごち/ヤンニョンチキン、肉巻きおにぎり、キンパ、クロッフルなど
・cafe & bar ATZ/ワッフル、タコス、馬肉鍋
・鉄板焼き かぐら/ピカピカソーダ、バナナチョコ、揚げたこ焼き、わたあめ
・chiーcafe/10円パン、キューバサンド、プルドポーク
・中野企画G/焼き鳥、飲み物、かき氷、お汁粉など
・石川食品/串もち、唐揚げ、焼き魚など
・ちゃこショップ/フルーツ飴、バナナチョコ
・障がい者サポートセンター くるみの里/串もち、揚げたこ、黒ニンニク味噌ピザ、包み焼きピザ
・喫茶 柊/馬肉鍋、ピザ、サンドイッチ、チーズケーキ、かき氷、コーヒー、焼きそばなど
・リヴェールユートピア/フランクフルト、牛タンつくね、チーズドックなど
・AMAENBOW/かき氷、ドリンク類、アイスクリーム類、アルコール類
・EBISAWA えびさわ/いか一夜干しやき、かき氷、焼きとうもろこし、長芋ステーキ、チーズロール
・キングオブチキン@ちぃずキッチン/フライドチキン、ジェラート
・朝市ピザ/ピザ、唐揚げ、串焼きなど
・きっ茶・るぽぞん/ホットコーヒー、アイスコーヒー、りんごジュース、コーラ、ジンジャーエール
・(株)WAVES/焼きそば、フランクフルト、ジュース、わたあめ
・ボンボネーラ/ナポリピッツァ
・点心工房/焼き小籠包、肉まん
・天狗とうふ店/とうふ屋のおでん、とうふドーナツ、豆乳アイス
・南部食品(株)/倉石牛串、フランクフルト、焼鳥
・十島商店/かき氷、カレーパン、カクテル、マンガ肉
・RiraCafe/米粉クレープ、ドリンク、アルコール
・成田商店/チキンステーキ、かき氷、アルコール
・華びし/特製オムそば、焼き鳥、揚げ物、タピオカ、チョコバナナ
・華屋/揚げたこ焼き、ポテト、唐揚げ、かき氷、スノーアイス、チョコバナナ
・Pizza 217/ナポリピッツァ、フランクフルト、ソフトドリンク、ビール
・明洞ホットドッグ/ホットドッグ、チーズボール、トッポッギ、ザクロジュース
・大澤商店/ラーメン、カレー、ドリンク、ジャークチキン、かき氷
・磯谷商事/みそやきとり、ポテト、からあげ、たこやき
・ハッピネス1.2.3!!/おいらせ手羽ちゃん、おいらせビッグチキンなど
・ピーマン/ピザ、ドリンク、アルコール


ストリートイベント

・infinity∞union/ブレイクダンス
・自衛隊青森地方協力本部八戸地域事務所/自衛隊広報活動
・ジャグリングパフォーマー アット/ジャグリングショー


8月31日 同日開催・中心街イベント情報

①「防災フォーラム-三陸はるか沖地震から30年を迎えて-」「デーリー東北紙面&写真展」

三陸はるか沖地震の発生から30年が経過する節目に、以下のとおり防災フォーラムを開催いたします。地震の概況や当時の被害状況を振り返り、防災・減災に対する知見を深める機会となれば幸いです。また、フォーラムにあわせて、当時のデーリー東北紙面や本学保管の写真データなどを展示いたします。

日時:2024年8月31日(土) 13:30~16:00 ※防災フォーラム
会場:はっち1F はっちひろば
主催:八戸工業大学
同時開催:三陸はるか沖地震デーリー東北紙面&写真展(会場:はっち 1F ギャラリー1)


②tupera tupera のかおてん.

クリエイティブ・ユニット tupera tuperaによる「かお」をテーマにした展覧会です。「かおノート」や「こわめっこしましょ」などの絵本原画をはじめ、映像作品「かおつくリズム」や体を使ってオリジナルの顔を作る「床田愉男」など、参加・体験型の作品を展示します。

会期:2024年7月6日(土)~9月1日(日)
会場:八戸市美術館
開館時間:10:00~19:00
観覧料:一般1,000円、中・高校生600円、子ども500円(2歳以下無料)
    ※各種割引がありますので、八戸市美術館WEBサイトでご確認ください。
主催:青森朝日放送
共催:八戸市美術館
企画協力:PLAY! MUSEUM


③エンジョイ!アートファーム!! (AOMORI GOKAN アートフェス2024「つらなりのはらっぱ」メイン企画) 

八戸を拠点に活動する5人のアーティストが、美術館を象徴する「ジャイアントルーム」で、美術館のコンセプト「出会いと学びのアートファーム」を体現するプロジェクトを展開します。

会期:2024年4月13日(土)~9月1日(日)
会場:八戸市美術館ジャイアントルーム
開館時間:10:00~19:00
観覧料:無料
参加アーティスト:磯島未来、漆畑幸男、しばやまいぬ、蜂屋雄士、東方悠平


④コレクションラボ08 彩る書

美術館のコレクションが持つ魅力を活かした展示「コレクションラボ」。八戸市は書の活動が盛んな地だといわれており、当館では書の作品を約250点収蔵しています。本展では、その中から八戸の書家を中心に取り上げ、前後期あわせて35点の作品を紹介します。

会期:前期:2024年7月13日(土)〜9月1日(日)、後期:9月4日(水)〜10月28日(月)※展示替えあり
開館時間:10:00〜19:00(展示室入場は18:30まで)
会場:八戸市美術館
観覧料:無料


⑤八戸市美術館建築ツアー

八戸を拠点に活動する5人のアーティストが、美術館を象徴する「ジャイアントルーム」で、美術館のコンセプト「出会いと学びのアートファーム」を体現するプロジェクトを展開します。

開催時間:2024年8月31日(土)①10:30~、②13:30~(各30分程度)
集合場所:八戸市美術館ジャイアントルーム ワークショップカート(緑の旗が目印)周辺
参加料:企画展「tupera tuperaのかおてん.」観覧チケットをお買い求めください。
定員:1回10人程度(先着順)


⑥八戸市美術館×八戸学院大学短期大学部「無料託児ルーム」

子育て世代が美術館に気軽に来館できる機会と、学生の実践的な学びの機会を創出するため、八戸学院「まちなかラボ」を活用した取り組みです。美術館の展覧会の会期中、「八戸学院まちなかラボ」に、保育士を目指す学生が運営する託児スペースを開設します。ぜひ、ご利用ください。

ご利用時間:午前10時〜16時まで ※受入人数に制限がございます。
場所:八戸市美術館2階「八戸学院まちなかラボ」
注意事項:・美術館来館者のためのサービスです。
     ・当日受付です。直接、美術館2階「まちなかラボ」へおいでください。
     ・各自おむつや飲み物はご用意ください。
     ・受入状況により、ご利用できない場合もあります。


⑦八戸ブックセンターギャラリー展 『かおてん.』の裏側展

八戸市美術館の建物の魅力や特徴を、ガイド役のアートファーマーがご案内します。ガイド役が同一の内容でご案内するのではなく、ツアーコースも紹介するポイントもそれぞれ異なり、ガイド役と来館者、来館者と来館者同士で会話が弾む、新しい美術館ならではの建築ツアーです。

会期:2024年7月6日(土)~9月1日(日)
開館時間:10:00 ~ 20:00(日・祝は10:00 ~ 19:00)
会場:八戸ブックセンターギャラリー
観覧料:無料


⑧八戸理美容専門学校 HAIR SHOW 2024 unlimited

日時:2024年8月31日(日)13:30開演 ※13:00受付開始
会場:八戸市公会堂文化ホール
主催:八戸理美容専門学校
チケット:無料

令和6年 八戸三社大祭

 

イベントの概要

表はスクロールします

開催日時 2024年7月31日(水)〜8月4日(日)
開催場所 市庁前市民広場及び中心街
お問い合わせ先 八戸三社大祭運営委員会(VISITはちのへ内)
平日(土日祝 休み)
Tel:0178-70-1110

はちのへ観光案内所〔観光案内専用〕
Tel:0178-27-4243

前夜祭【令和6年7月31日(水)】

18:00 ~ 21:00 前夜祭・山車展示 市庁前市民広場及び中心街


お通り【令和6年8月1日(木)】

13:30 出発式  おがみ神社
15:00 ~ 19:00 頃 お通り《神社・山車合同運行》


中日【令和6年8月2日(金)】

11:00 ~ 長者山新羅神社例祭  長者山新羅神社
13:00 ~ 14:00 おがみ神社中日例祭  おがみ神社
14:00 ~ 16:00 加賀美流騎馬打毬、徒打毬  長者山新羅神社
18:00 ~ 21:00 頃 夜間山車運行  三日町交差点(番町側)出発・中心街
11:00 ~ 21:00 おまつり広場  市庁本館前市民広場


お還り【令和6年8月3日(土)】

15:00 ~ 19:00 頃 お還り《神社・山車合同運行》  鍛冶町出発・中心街
11:00 ~ 21:00 おまつり広場  市庁本館前市民広場


後夜祭【令和6年8月4日(日)】

18:00 ~ 21:00 後夜祭・山車展示  市庁別館前市民広場及び中心街
11:00 ~ 21:00 おまつり広場  市庁本館前市民広場

アクセス ー access ー

  • 新幹線でお越しのかた

    東京駅から東北新幹線「はやて」で最短2時間56分、八戸駅から「JR八戸線」に乗り換えて、2つめの駅「本八戸駅」下車。徒歩10分またはタクシーで3分ほどで十三日町商店街です。

  • お車でお越しのかた

    八戸インターチェンジから約10分。
    八戸北インターチェンジから約10分。
    八戸フェリー埠頭から約20分。

  • 飛行機でお越しのかた

    三沢空港からの連絡バスをご利用ください。くわしくは三沢空港ターミナル株式会社のホームページをご覧ください。